top of page

NPO法人​​​​​

ふるさと芸能研究所

芸能が結ぶ ひと・まち・まつり

私が子どものころ、正月と言えば家々に獅子舞が回ってきたものです。

子どもには獅子は怖くもありましたが、そのお囃子に心躍らせたものでした。

夏休みには各地域にヤグラが立ち、提灯をともして盆踊りがありました。

伊那節、木曽節、勘太郎…。

 

そういった、私たち日本人の宝とも言うべき郷土芸能は、現代社会の中では触れる機会もなかなか無く、

そういったものの存在を全く知らない子どももいるでしょう。

また人口減少や都市への流出による担い手不足に悩む地域も多く、毎年のように多くの芸能が廃絶しています。

地域のつながりを支えてきた祭りそのものが、存続の危機に瀕している地域も珍しくありません。

 

ますますグローバル化が進む未来に生きる子どもたちに、自分たちはどのようなふるさとに生まれ、育まれたのか、しっかり根を張って立つ土台としての文化を残さねばなりません。

 

ふるさと芸能研究所の活動が、私たちの生活を豊かにし、子どもたちの未来を支える一助となれば幸いです。

 

ふるさと芸能研究所 所長 伊藤 権司

ご挨拶

ふるさと芸能研究所所長 伊藤 権司

私達ふるラボの任務は…

調

べる

各地の祭りや芸能を調査し、映像・録音での記録、

​楽譜などの教材化、伝承者による研究所メンバーへの教授などをおこないます。

ふるラボがお届けする4つのステージ

郷土芸能・まつり芸能を題材にしたステージを企画し、地域・学校などで​上演します。

郷土芸能・まつり芸能を知るきっかけ

となるワークショップや講演を各地で

​開催します。

​学

芸能ワークショップなどへの講師派遣を行ないます。また、芸能普及の核となる指導者養成講座を各地で開催します。

地域づくりや地域イベントの題材として芸能を活用し、地域の結びつきを深め、地域活性化をはかります。

かす

bottom of page